問題発見解決研修

対象:中堅社員若手社員

研修タイプ:ワークショップ

課題設定型の仕事によってエンゲージメントを高める

問題発見解決研修

本研修の概要

研修名
問題発見解決研修
対象
中堅社員若手社員向け研修
目的
課題設定型の仕事を進めるスキルを向上させることによってエンゲージメントを高める
受講形式
オフライン(全国どこでも講師派遣可。大阪・名古屋・福岡以外にも地方でも可能です)
オンライン(zoomで基本実施ですが、MicrosoftTeamsなど他ツールでも可能です)
期間
1~2日間※その他の日数での実施も可能です。お気軽にお問い合わせください。
費用
別途お見積りとなります。
受講人数
小規模から数百名まで、柔軟に対応が可能です。

本研修の内容

狙い内容
Step.1 個別化育成の重要性を理解するまずは細かなステップを理解する前に自身の問題意識について共有し合うことで、自分が日ごろからどのような視座で仕事に取り組んでいるのか客観視することを促します
Step.2 ケースワーク「課題設定型の仕事の進め方」問題処理型の仕事の進め方がなぜNGなのかをケースを用いて実感し、自身の日ごろの問題発見解決に対する行動や姿勢を振り返る
Step.3 グループコーチングにより自職場の問題発見解決を行う自分だけで問題発見解決のステップを進めるのではなく、グループ内でお互いに質問により考えを深め合うことで全体での気づきのレベルを底上げする

研修資料例

本研修が解決する課題

以下のようなお悩み・課題を解決する研修です。

  • 課題01

    仕事への受け身姿勢が目立つ

    仕事に慣れてきたからこそ、受け身的に言われたことを最低限こなす姿勢が染みついてしまう。

  • 課題02

    業務課題に気づいても「何となく」で済ませてしまう

    違和感や非効率に気づいても、目の前のことで精いっぱいで行動に移らない。

  • 課題03

    自分の成長が「職場やチームの役に立っている」と実感しづらい

    業務の範囲が限定的で成果が可視化されず、組織貢献への実感が薄い。モチベーションも持続しにくい。

  • 課題04

    表面的な問題解決が多く、根本解決しない

    問題の真因を特定せず、表面的に取り組むことでいつまでも根本解決しない。

研修を受講後の状態

自ら問題を特定し、主体的に仕事をに取り組むことで自身のエンゲージメントを高めることができるという手ごたえを獲得している

言われたことをこなす、起きた問題に対処する、という仕事の進め方ではなかなかエンゲージメントは上がりません。自ら職場や仕事の理想像を描き、現状とのギャップ(問題)の解決に取り組むことが組織貢献にもつながり、自身のエンゲージメントを高めることにもつながるんだということに腹落ちしていただきます。

本研修のポイント

以下のポイントと内容によって、前向きな行動変容を促します。

  • 問題発見解決研修

    問題発見解決を通じて「エンゲージメントを高める」ことに繋げます

    ただ問題解決スキルを高めるだけではなく、問題解決に取り組むことによって職場での主体的な行動を促し、最終的にはエンゲージメントを高めることを目的とした行動変容を促します。

  • 問題発見解決研修

    ケースを用いた「ブーメラン型の内省」を促します

    自己内省だけではなかなか自身の問題発見解決行動の不足には気づきづらいことがあります。だからこそケースを用いて第三者の視点で問題発見解決の大切さに気づき、「自分はどのくらい職場でやっているか?」に目を向けていただくことで自身の課題を浮き彫りにします。

  • 問題発見解決研修

    リアルな職場での問題を扱うことで研修後の行動変容に繋げます

    問題発見解決について知識が増えても、職場での行動変容に繋がらなければ意味がありません。リアルな職場での問題意識から、問題発見解決のステップを体験することで研修後の行動変容への結びつきを強固にします。

よくあるご質問

  • 実施の推奨時期はいつでしょうか?
    昇格時など、期待される役割が広がっていくタイミングで実施をすることでより効果が高まります。
  • 半日で実施可能でしょうか?
    実際に行動してみると様々な難しさが出てくるため、フォローアップ研修も込みで計2日間の実施を推奨しております。ただ各社の制約条件によって半日での実施等、カスタマイズ可能ですので気軽にご相談下さい。
  • オンラインでも実施可能でしょうか?
    実施可能です。オンライン用のワーク設計もご用意しておりますので効果を下げることなく実施することができます。
  • NEWONEの研修の特徴は?
    弊社では企業様1社1社に合わせた「研修プログラム」を提供しております。まずはヒアリングをさせていただき課題を明確にさせていただいた後に、カスタマイズした研修プログラムの内容をご提案させていただき、企業様にとって価値あるサービスをご提供いたします。
  • 研修プログラム内容について相談することは可能ですか?
    可能です。 NEWONEの研修プログラムは、 企業様のご状況・ご要望に合わせてカスタマイズし、ご参加者の行動変化が促進されるような 最も効果的な形でご提供させて頂いております。
  • 研修の費用はどのぐらいかかりますか?
    研修内容・実施人数によって費用は異なります。 詳細は、お問い合わせページよりご相談下さい。
  • 研修プログラムの実施事例はありますか?
    様々な規模・業界の企業様にサービスをご提供しております。 詳細は、導入事例ページよりご確認下さい。
  • 研修サービスの種類はどのぐらいありますか?
    「新入社員研修」や「管理職研修」といった階層別の研修から 「エンゲージメント研修」や「キャリア研修」といったテーマ別の研修まで 企業様のニーズに合わせて幅広く実施しております。
  • 研修の講師・ファシリテーターは誰が担当しますか?
    実績豊富な200名以上の登録講師の中で、テーマや各社の状況にあった講師をご紹介いたします。