本研修の概要
- 研修名
- OJTトレーナー(職場育成担当者)向けフィードバックスキル向上研修
- 対象
- OJTトレーナー・新人育成担当向け研修
- 目的
- 新入社員の配属後エンゲージメント低下を防ぐための職場育成スキルの向上
- 受講形式
- オフライン/講師派遣・オンライン
- 期間
- 1~2日間※その他の日数での実施も可能です。お気軽にお問い合わせください。
- 費用
- 別途お見積りとなります。
- 受講人数
- 小規模から数百名まで、柔軟に対応が可能です。
本研修の内容
狙い | 内容 | |
---|---|---|
Step.1 | 自身の現状(課題)を整理する | かかわり方チェックシートを用いて、客観的に「厳しすぎるかかわり」・「教えすぎるかかわり」等の自身のクセ(課題)を正しく整理する |
Step.2 | ロールプレイングにより具体的なかかわり方のヒントを持ち帰る | 頭で理解するだけではなく、実際に参加者同士でのロールプレイングを通じて難しさや手ごたえを実感し、職場での行動実践につなげる |
Step.3 | かかわりのブレーキを認知する | 実際に職場での行動変容につなげるために、職場に戻ってからの行動にどのようなブレーキがかかりそうかを整理し、周囲の巻き込みや詳細の行動計画などによってブレーキを外して行動することを促す |
本研修が解決する課題
以下のようなお悩み・課題を解決する研修です。
-
課題01
新入社員が配属後にエンゲージメントが低下してしまう(定着率が低下する)
配属前は元気だった新入社員が環境によっては配属後にエンゲージメントが低下してしまい、最悪の場合は早期離職につながってしまう
-
課題02
配属ガチャ等、環境依存傾向が強くなっている
配属に対する当たりはずれの意識が高まり、職場育成の重要性が増している
-
課題03
職場によって育成風土が大きく異なり、コミュニケーションがうまくいかない職場も多い
忙しい職場やドライすぎる職場等、コミュニケーションに課題を抱える職場が増えている
-
課題04
世代傾向の違いから、若手社員へのかかわり方に悩みを抱える職場が増えている
厳しくしすぎると凹んでしまうのでは、という懸念から踏み込めず、浅いかかわりになってしまう職場が増えている
研修を受講後の状態
厳しすぎず、甘やかすでもない、新入社員のエンゲージメントを高める“フィードバック"の実践イメージをわかす
過度なフィードバックにより新入社員が凹むことを恐れ、浅いかかわりになってしまうことでかえって新入社員のエンゲージメント低下を生んでいる現状について理解し、育成担当者として求められる具体的なかかわり方について行動イメージを掴み、実践することに前向きになっている状態
本研修のポイント
以下のポイントと内容によって、前向きな行動変容を促します。
-
自身のかかわり方について客観視し、強化すべき点を明確にします
出来ているつもりになる、出来ているかわからず不安、という状態を、まずは自身の現状を正しく理解している状態に変えるための自己客観視を促します。
-
実際のサーベイデータをもとにイマドキの新入社員にとって必要なかかわり方への理解を深めます
自分視点だけではコミュニケーションがうまく行っているのか、なかなか認識できない場合もあ具体的な数値で根拠を持って、イマドキの新入社員が浅いかかわりや甘やかすかかわりによってエンゲージメントが低下している現状を理解し、フィードバックの重要性に腹落ちします。
-
全員一律ではなく、タイプごとに効果的なフィードバックの方法について理解を促します
担当している新入社員のタイプによって悩みは異なります。タイプごとに分けて、効果的なフィードバック方法について理解を深めることでより自職場にフィットするかたちで行動イメージを湧かせている状態を目指します。
“育成上手=フィードバック上手”なOJTトレーナーを育てる
OJTトレーナー(職場育成担当者)向けフィードバックスキル向上研修
研修導入事例
本研修と類似する課題をお持ちの企業様の事例です。
会社の人数や特徴によって、柔軟にカスタマイズした研修サービスを提供しています。
よくあるご質問
-
新入社員の配属前に実施すべきでしょうか?配属前でも配属後でも実施可能です。
-
1日で実施可能でしょうか?実際に行動してみると様々な難しさが出てくるため、フォローアップ研修も込みで計2日間の実施を推奨しております。ただ各社の制約条件によって半日での実施等、カスタマイズ可能ですので気軽にご相談下さい。
-
NEWONEの研修の特徴は?弊社では企業様1社1社に合わせた「研修プログラム」を提供しております。まずはヒアリングをさせていただき課題を明確にさせていただいた後に、カスタマイズした研修プログラムの内容をご提案させていただき、企業様にとって価値あるサービスをご提供いたします。
-
研修プログラム内容について相談することは可能ですか?可能です。 NEWONEの研修プログラムは、 企業様のご状況・ご要望に合わせてカスタマイズし、ご参加者の行動変化が促進されるような 最も効果的な形でご提供させて頂いております。
-
研修の費用はどのぐらいかかりますか?研修内容・実施人数によって費用は異なります。 詳細は、お問い合わせページよりご相談下さい。
-
研修プログラムの実施事例はありますか?様々な規模・業界の企業様にサービスをご提供しております。 詳細は、導入事例ページよりご確認下さい。
-
研修サービスの種類はどのぐらいありますか?「新入社員研修」や「管理職研修」といった階層別の研修から 「エンゲージメント研修」や「キャリア研修」といったテーマ別の研修まで 企業様のニーズに合わせて幅広く実施しております。
-
研修の講師・ファシリテーターは誰が担当しますか?実績豊富な200名以上の登録講師の中で、テーマや各社の状況にあった講師をご紹介いたします。
関連研修サービス
-
「主体的に仕事に取り組む面白さ」を自らつかむビジネスシミュレーション
ビジネスマインドシミュレーションAccela
-
環境を活用し、自ら豊かなキャリアを築くための「自己決定」を習慣化する
自らエンゲージメントを高めることができる若手社員を育てるための3ヶ年育成
-
キャリアに対する自信を高め、漠然とした未来への不安を解消することでエンゲージメント向上につなげる
キャリアクラフトシリーズ:若手社員向けキャリア研修「PURPOSE」
-
人生100年時代をシミュレートすることで、主体的なキャリア形成の手ごたえを掴む
人生100年時代ゲーム『MIRAIZ』
-
ストレングスファインダー(クリフトンストレングス)®を活用し、強みの理解を促進することで、職場での主体性発揮を促す
ストレングスファインダー(クリフトンストレングス)®活用研修
ストレングスファインダー(クリフトンストレングス)®を活用し、強みの理解を促進することで、職場での主体性発揮を促す