株式会社東急コミュニティー様の事例紹介

今いる環境で望むキャリアを描く
~好奇心を持ち挑戦することで自分の可能性を広げる~

株式会社東急コミュニティー様

[サービス]
キャリアを考える研修

[対象]
サブリーダー

[実施概要]
施設運営部のサブリーダーを対象に、成長実感を得て前向きにキャリアを描くことで、職場で良い影響を発揮することを目的にキャリア研修を実施。

[スピーカー]
株式会社東急コミュニティー
ビル事業本部 第一事業部
施設運営部 運営企画課
課長
牧野 圭吾様 (※写真中央)

津野 万里様 (※写真左)

株式会社NEWONE
コンサルタント
近藤 悠生(※写真右)

― 今回、サブリーダーの方々を対象にキャリア研修を実施するに至った背景や理由について教えてください。

津野様:今回の研修対象者は、施設運営を担当するサブリーダーの方々です。普段は現場スタッフと施設長の橋渡し役を担っています。長期間同じ施設で働いている方も多く、新しい業務に取り組みにくい状況にあります。そこで、今いる環境でも、キャリアを積んで成長している実感を得てもらい、モチベーション向上に繋げてもらいたいと思いキャリア研修を企画しました。NEWONEさんとは、これまで3回ほど研修をご一緒させていただき、サブリーダーに求められる役割やスキルについて学んできました。今回は自分自身と向き合う内容にしたいと思い本研修を実施しました。

牧野様:特に当社の当部門では、次期施設長(リーダー)となる現サブリーダーの育成に力点を置いてその策を検討しています。今の課題として、一般担当である現場スタッフと施設長では求められる役割や成果が異なることもあり、意識・思考に隔たりが少なからずあります。これに対しサブリーダーは、施設長とスタッフの間を“橋渡し”する役割が求められています。今回の研修は、サブリーダーが、自身が持っている能力・経験値に気づき、求められている役割に対しどういったパフォーマンスを果たしていけるか・いきたいかを深めることで、ともに働くメンバーをモチベートしながら自身の成長・組織の成長に繋がっていくことを期待して実施いたしました。

成長実感を得て良い影響を及ぼす存在になることを期待した

― この研修によって、受講者がどうなることを期待していましたか?

牧野様:自己肯定感や自信を持ってもらい、良い影響を及ぼす存在になることを期待しました。具体的には、成長実感を得てキャリアの目標設定ができることで、職場で「一緒にがんばっていこうよ」という発言ができるようになり、共に働くメンバー(後輩)の仕事への意欲を高める原動力となってもらいたいと思いました。同時に、施設長やメンバーとどのような関係を築きたいかなど、自分自身を振り返る機会にしてもらいたいと思いました。普段の仕事では、お客様の満足度を高めることに意識を向けている傾向があるため、キャリアアップにあまり興味を持っていない人もいます。今回の研修を通じて自分たちの成長にスポットが当たっていることを感じてもらい、会社が皆さんの成長を後押ししていることを受け取ってもらえたらと思いました。

― 本研修を実施してみた率直なご感想や、感じられた効果があれば教えて下さい。

津野様:実施する前は、「キャリア研修」の内容をどこまで受け取ってもらえるか不安でした。しかし、実施してみると皆さん真剣に向き合ってくださいました。過去の経験を振り返り未来につなげられる内容だったこともあり、「自信を持てた」「日々、目の前の仕事に流されていたけれど、キャリアとして積みあがっていることが実感できた」という声が多くありました。特に未来に目を向けた際に、地に足がついた形で目標の設定ができたことが非常に良かったです。今いる環境でやれることを、スモールステップで良いので、まずは行動を起こすこと、継続することが大事であると理解いただき、とても前向きになれる研修でした。
また、研修の事後課題として、直属の上司と面談をしてコメントを書いてもらうことに取り組んできていますが、お互いのコミュニケーションを深める良い機会になっていると感じます。

牧野様:これまで積上げた経験・スキルを棚卸することができたのではないかと感じます。今までの研修では、求められる役割やあるべき姿を見て、そこに到達するにはどうしたら良いかを考えることが多かったので、今の自分ができていないと捉えがちでした。しかし、今回の研修では棚卸された「自身」をもって到達目標への距離感が少し明確になりそれが自信として仕事に前向きに取り組む良き経験となったのではと思います。

「キャリアは人生そのもの」 言葉の捉え方が変わった

― 今回、キャリアクラフト診断や人生100年時代ゲームMIRAIZを実施しましたが、受講者の反応や印象に残ったエピソードがあれば教えてください。

津野様:「キャリア」という言葉の捉え方が変わったのではないかと感じました。キャリアを築くとは、資格を持つとか昇進して成果を出すというイメージから、「キャリアは人生そのものだ」と理解された方がいました。この研修をきっかけに、健康面を考え直し体調を整えることで気持ちが前向きになったという人もいます。キャリアを仕事の面からだけ考えるのではなく、複合的に多面的に捉えられるようになり、私自身も非常に勉強になりました。
また、ゲーム(MIRAIZ)を研修の前半に行ったことで、その後の研修がよりスムーズに進んだと感じました。キャリアについて、お互いの考え方を知り意見交換をすることで、受講者同士の理解を深める効果もありました。ゲームなので普段は選ばないような人生を選び、予期せぬ展開が起こったグループもありましたが、楽しみながら多くの気づきが得られたのではないかと感じました。キャリアクラフト診断やゲームには、これからのキャリアを考えるヒントや視点がたくさん含まれており、視野が広がる機会になったと思います。

― 「キャリア自律」をするうえで、重要なポイントがあれば教えてください。

津野様:私は、「好奇心」が重要なポイントだと考えています。人生100年時代と言われる中、最終的に何が自分のためになるかわかりません。何事も好奇心を持って取り組んでいくことが必要です。また、自分が好きなことや得意なことだけをやっていても「自律」につながりにくいと思っているので、不得意なことに挑戦することも大切です。今いる環境の中でも、好奇心を持って挑戦すれば、自分の可能性を広げて前向きにキャリアを築いていくことができます。組織にいるからこそできる経験もたくさんあり、それが後々の人生で役に立つことも多々あると思っています。

― 今回、キャリア研修をNEWONEにお任せ頂いた理由について教えてください。

津野様:NEWONEさんとご一緒にさせていただき4年目になります。これまでの信頼関係が何よりも大きく、弊社の事情もよく理解してくださっているので安心してお任せできるからです。また、講師の方が毎回魅力的で、研修の内容や社風を踏まえマッチングいただけることも有難いなと思っています。

自主的に自己成長できるよう支援していきたい

― 本研修は、どのような階層や組織にお勧めしたいですか?

津野様:どんな階層、組織にもお勧めできると思います。若手から管理職、シニアまですべての階層において、今キャリア研修が必要になっていると感じています。多くの研修は、知識やスキルを付与することで不足を補うことが多いですが、キャリア研修では、既に自分にあるものを掘り起こすところから始まります。これまでの経験や“今いる環境”で実現できることにフォーカスした内容なので、地に足がついており受講者にとって自信が持て前向きにキャリアを考えられる機会になるので、組織にとっても有意義だと思います。

― 今後の組織づくりにおいて、取り組んでいきたいことや注力していきたいことについて教えてください

津野様:今後は対象層を広げていきたいと考えています。加えて、現在サブリーダーという言い方をしている受講者層にも、次期リーダーからいま一歩目線をあげてもらうための取り組みが別途必要だと考えています。また、弊社はビルやマンションの管理が主な事業となるのですが、施設運営部が長けている接遇やホスピタリティ精神を横展開して組織全体に、より広めていけたら良いなと思っています。

牧野様:お客様など、「対外」向けのパフォーマンスは、個々のホスピタリティマインドや施設関係者全体のベクトルが同一方向であることから、ありがたいことに各方面より高い評価をいただいているところです。他方、しいて言うならば「対内」や「個(内面)」という意味では、無意識に次順位に据えられていることが否めません。
それはお客様を優先するよい心掛けではありつつ、「個」の成長・意識がその集合体たる「組織」をより高め、ベクトルの矢印がより太く・長いものとなり、お客様により良いパフォーマンスを提供できるというスパイラルになることを考えると、少しもったいないことかなと感じていました。今回の研修を経て、これまで遠慮しがちだった自己の成長のための棚卸と、目標設定に一つ風穴が空いたと思っていますし、個々がこれから自主的に風穴を広げてくれることを支援したいと思っています。

― 本日はお忙し中、貴重なお話をありがとうございました。引き続きよろしくお願いします。

◆プログラムの狙い(概要)

◆受講者アンケート(一部抜粋)

・今まで築き上げて来たキャリアを振り返る機会となりました。他の人の話を聞いて、様々な価値観に触れて、アドバイスも頂き自己肯定感が上がった。
・普段の業務から離れて、自分の人生や仕事について「どうしたいのか」「どうなりたいのか」を見直すきっかけになりました。自己決定して良いことを忘れがちだと気づきました。
・今まで考えたことのない内容で、自分自身と向き合う機会になった。少し先でも未来を見据えていくことの大切さが理解できた。
・自身のキャリアや強みを聞かれてもわからなかったが、チームで話し合うことで新たな一面が発見できた。
・これまでの仕事を通じて、自分にも様々のスキルが身についていることに気づいた。
・自分のキャリアは自分が責任を持つこと。具体的なキャリアのイメージが持てました。
・キャリアは仕事だけではなく、プライベートも含んだ生き方であることが解できた。
・皆も自分と同じような悩みがあることを聞き、勇気をもらえた。

NEWONEでは、あらゆる企業のご希望やお悩みにあわせた
多種多様な研修を取り扱っております。

お問い合わせはこちら