人材ポートフォリオ研修(部長編)

対象:管理職・マネージャー経営・役員

人材ポートフォリオの分析・構築を通して、人材戦略へのコミット意識を醸成する

人材ポートフォリオ研修(部長編)

本研修の概要

研修名
人材ポートフォリオ研修(部長編)
対象
管理職・マネージャー経営・役員向け研修
目的
部長層が事業戦略実現のために、人材戦略を自分ごととして捉え、 採用・定着・育成に主体的に関わる意識を醸成する
受講形式
オフライン/講師派遣・オンライン
期間
1日(8時間)
費用
別途お見積りとなります。
受講人数
小規模から数百名まで、柔軟に対応が可能です。

本研修の内容

概要狙い主な内容
人的資本経営とは人的資本経営とは何か、その必要性を理解する ・人的資本経営とは
・人的資本経営に向けたポイント
部の人材ポートフォリオ分析部の人材ポートフォリオ分析を考えるにあたって、各種フレームを使って現状分析と理想の状態を考える ・現状分析①(現状の機能別の可視化)
・現状分析②(人材ポートフォリオ)
・現状分析③(強み・課題の整理)
・理想の未来(人材ポートフォリオ)
・理想と現状のギャップを理解する
・採用ブランディングを検討する
部の人材配置プロセスSection2で分析した状況を踏まえて、理想と現状のギャップを埋めるための配置(育成)について検討する ・理想の未来に向けた1年後の配置を考える
・葛藤したところを踏まえて、意思決定について考える
タレントマネジメント 次の後継者を考えることで、人に焦点を当てて育成することを理解する 後継者育成について考える
アクションプラン 1日の内容を踏まえて、今後自部署で自分が検討すべき採用・定着・育成について考える アクションプランの作成

研修資料例

本研修が解決する課題

以下のようなお悩み・課題を解決する研修です。

  • 課題01

    人的資本経営への対応にシフトを迫られている

    人的資本経営への対応を迫られており、人的資源から人的資本へ考え方の移行に迫られている

  • 課題02

    事業戦略と人材戦略の連動がうまくできていない

    経営戦略・事業戦略と人材戦略が連動できておらず、人材確保や育成・配置計画の策定が追いついていない

  • 課題03

    人事部門と現場での意識差

    人事部門と現場間の人材戦略に関する意識が揃っておらず、戦略の実行に移せていない

  • 課題04

    部長クラスの人材戦略へのコミット意識が不足している

    現場の部長クラスが人材の採用・育成・定着に対してコミットが弱く、人事戦略を”自分ごと”として捉えてほしい

研修を受講後の状態

理想の人材ポートフォリオを描き、現状とのGAPを埋めるための人材マネジメントのアクションプランが描けている状態

部長層が事業戦略実現のために、人材戦略を自分ごととして捉え、採用・定着・育成に主体的に関わる意識を持ち、人材ポートフォリオの構築からアクションまでのプラン作成ができる状態を目指します。

本研修のポイント

以下のポイントと内容によって、前向きな行動変容を促します。

  • 人材ポートフォリオ研修(部長編)

    自部門の現状を正しく理解し、把握する

    人材ポートフォリオ分析を行い、客観的に部門を捉えることで、自部門の現状を整理・分析することができるように導きます。

  • 人材ポートフォリオ研修(部長編)

    理想像とのギャップを認識し、アクションを検討する

    事業戦略をもとに理想像をデザインし、現状とのギャップを認識することで、アクションプランのイメージを容易にしていきます。

人材ポートフォリオの分析・構築を通して、人材戦略へのコミット意識を醸成する

人材ポートフォリオ研修(部長編)

本研修に関するお役立ち資料資料ダウンロード 些細なことでもご相談くださいまずは相談する 参加人数と日数から金額を算出見積もりをする

研修受講者の声

受講者の声

  • 3年後のポートフォリオを考えたことが新鮮だった。そこに1年後の体制を考えることで、更に人材マネジメントの具体化に近づけた。
  • 人的資本経営では、従業員を「コスト」ではなく「資本」として捉え、投資の対象と見なすという意識変革の重要性を学びました。従業員の成長を事業戦略と共に考えることで、企業価値とエンゲージメントの向上につながることを理解しました。
  • 具体的な施策事例から、自社の採用、育成、評価を見直すヒントを得た。また、人材ポートフォリオ分析を行ったうえでキャリア支援を行うことが重要だと気づいた。

よくあるご質問

  • 既に部長としての経験が長い人もいますが、新任・既任混在でも実施は可能でしょうか。
    はい、実施可能です。目的や狙いに合わせて、グループ編成等を工夫して進行できればと思います。
  • NEWONEの研修の特徴は?
    弊社では企業様1社1社に合わせた「研修プログラム」を提供しております。まずはヒアリングをさせていただき課題を明確にさせていただいた後に、カスタマイズした研修プログラムの内容をご提案させていただき、企業様にとって価値あるサービスをご提供いたします。
  • 研修プログラム内容について相談することは可能ですか?
    可能です。 NEWONEの研修プログラムは、 企業様のご状況・ご要望に合わせてカスタマイズし、ご参加者の行動変化が促進されるような 最も効果的な形でご提供させて頂いております。
  • 研修の費用はどのぐらいかかりますか?
    研修内容・実施人数によって費用は異なります。 詳細は、お問い合わせページよりご相談下さい。
  • 研修プログラムの実施事例はありますか?
    様々な規模・業界の企業様にサービスをご提供しております。 詳細は、導入事例ページよりご確認下さい。
  • 研修サービスの種類はどのぐらいありますか?
    「新入社員研修」や「管理職研修」といった階層別の研修から 「エンゲージメント研修」や「キャリア研修」といったテーマ別の研修まで 企業様のニーズに合わせて幅広く実施しております。
  • 研修の講師・ファシリテーターは誰が担当しますか?
    実績豊富な200名以上の登録講師の中で、テーマや各社の状況にあった講師をご紹介いたします。

人材ポートフォリオの分析・構築を通して、人材戦略へのコミット意識を醸成する

人材ポートフォリオ研修(部長編)

本研修に関するお役立ち資料資料ダウンロード 些細なことでもご相談くださいまずは相談する 参加人数と日数から金額を算出見積もりをする