NEWONEでは、あらゆる企業のご希望やお悩みにあわせた
多種多様な研修を取り扱っております。
新入社員の基礎基本としてまず押さえるべきなのがホウレンソウ(報告・連絡・相談)。多くの会社様が新入社員研修の内容に「ホウレンソウ(報告・連絡・相談)」の内容を組み込んでいましたが、配属後の新入社員を見ていると、ホウレンソウを通じて、「若手社員の“リーダーシップの芽”がまさにここから育まれているのでは?」と強く感じました。
実はホウレンソウを「上司や先輩のためにやるもの」と捉えてしまうと、受け身になり、“やらされ感”が生まれがちです。
その結果、ホウレンソウが「タスク化」してしまい、若手の成長機会が損なわれることもあります。
しかし、視点を変えるだけで大きな違いが生まれます。
ホウレンソウは、若手が“自分で仕事を進めていくための主導権を握る手段”になり得るのです。
例えば、自ら進捗を共有することで、自身の業務に対する自覚が深まり、チームにも良い波が生まれます。先輩たちも「ここまで進んでいるなら、自分も動かねば」と自然に巻き込まれていくのです。
このときの鍵は、「言われる前にホウレンソウをすること」。 自発的な情報共有は、まさに“リーダーシップの第一歩”なのではないでしょうか。
NEWONEでは、単なるスキル伝達ではなく、「自走する若手を育てたい」というご意向にあわせたアプローチが可能です。 ご関心ございましたら、ぜひ一度ご相談ください。