はじめに
組織を成長させる、業績を向上させる、そのために必要なことは、良い戦略とその戦略を実行できる組織だと思います。戦略は、古くから一定の法則や定石が多くあるのに比べて、よい組織づくりには決め手となるような定石はなかなか見つからないように思います。
私が所属しているTalknote株式会社では、「共通の価値観が浸透した”いい会社”をつくる」をコンセプトに、コミュニケーションを活性化する社内ツールを提供しています。
エンゲージメントの高い組織づくりのプロフェッショナルであるNEWONEさんとの共著という形で、この冊子では組織を強くする“カルチャーマネジメント”についてのノウハウや大事な考え方をぎゅっと濃縮した形でお届けしたいと思います。
組織づくりに悩んでいる経営者・マネージャーの方々にとって、この冊子が”よい組織づくり”のきっかけになることを願っています。
Talknote株式会社 取締役 和田郁未
様々な組織が「いかにして優秀な人材を採用し、組織への定着をはかるのか」「いかにして組織の生産性を高めていくのか」「メンタルダウンする人をいかにして減らしていくのか」というような多くの課題に直面しています。それらの課題を根本的に解決するセンターピンは「エンゲージメント」にあると我々は思っています。
「個人」と「組織」の関係性が大きく変わってきたことへの問題意識から2017年に株式会社NEWONEを設立し、3年間で多くの会社と併走してきました。その中で、一つの施策だけで組織が変わることはほぼ無く、様々な施策から新たなカルチャーを作ることが、組織を永続的に強くする上で大事だと感じています。コロナ禍の緊急事態宣言のタイミングで導入したTalknoteで、自社のカルチャーが大きく変わったこともあり、Talknote株式会社と共に 「エンゲージメント」が高い”カルチャー”作りに関して言語化してみました。この冊子が多くの組織の新たな一歩になればと願っております。
株式会社NEWONE 代表取締役 上林周平
◆こんなお悩みありませんか?
・チーム内での一体感が感じられない
・上司・部下・同僚が何を考えているかわからない
・主体的に行動してくれるメンバーが少ない
・入社したメンバーが早いタイミングで去っていく
・職場がギスギスし、人間関係が悪い
もしかして、効果的ではない “文化”になっているかも・・・?
◆目次
P2 はじめに
P3 組織文化
P4 カルチャーとは
P5 エンゲージメントとは
P6 エンゲージメントが高いカルチャーをつくるためのステップ
P8 STEP1.方向性の浸透
P10 STEP2.環境・仕組み作り
P12 STEP3.行動促進支援
P15 STEP4.手応えの創出
P16 会社案内
※全18ページのPDF版となります
テレワークが当たり前となった今、一体感のあるチームづくりにお悩みの方、組織や自チームにおいてエンゲージメントの高いチームをつくりたいとお考えの方に有効な冊子となっています。
また、新たなコミュニケーションツールをご検討の皆様にもヒントとなる情報が掲載されておりますので、ぜひ、以下よりお申込みください。