
人材流動化時代において、社内外の人材を惹きつけ、活かすことの重要性が増しています。
皆さまが所属されている多くの企業・組織においてもエンゲージメントを高めるために、1on1強化をはじめとしたマネジメントの見直し、キャリアパスの整備、ワークライフバランスを重視した働きやすい環境づくりなど、多様な取り組みが行われているかと思います。
さて、これらの施策は“何に対して”エンゲージメントを高めるために行われていますでしょうか。
目の前の業務、所属している組織、同じ職場で働く同僚など、様々あるかと思いますが、最も象徴的なのが「働くすべての人が共有する理念やパーパスに対するエンゲージメント」なのではないかと思います。
しかし、理念やパーパスは抽象度が高いことも多く、最もジブンゴト化しづらい傾向もあります。
本セミナーでは、理念やパーパスを組織や従業員個人を手触り感のあるものとして浸透させ、ジブンゴト化を促すためにはどうしたらよいか、という点について考えていきます。
以下のような課題をお持ちの方にオススメ
- 理念・パーパスの浸透をエンゲージメント向上につなげたい
- 理念やパーパスの浸透の難しさを感じている
- 理念やパーパスの見直しを行っている
- 組織としての求心力を高めたい
ご視聴方法
本セミナーはオンデマンド配信形式となっております。
下記のWebフォームより必要事項をお送りいただきますと、動画視聴用のURLを記入いただいたメールアドレス宛にお送りいたします。


