
経営・人事ご担当者様向け
少子高齢化が加速する中、多くの企業ではシニア人材の活躍が組織力の維持・向上に欠かせないテーマとなっています。
一方で、「役職を外れた後のモチベーションが保てない」「若手との関わり方が難しい」「経験をうまく伝承できない」など、現場ではベテラン社員の活躍を阻む課題も少なくありません。
シニア人材の豊富な知識・経験は、本来、組織にとって大きな資産です。
しかし、それを“個人の蓄積”に留めず、“組織の知”として活かすためには、本人の意識変容と仕組み設計の両輪が必要です。
本セミナーでは、ベテラン人材がいきいきと働き続け、経験を組織的に活かすための考え方と実践のヒントをお届けします。
年齢にとらわれず、全世代が価値を発揮できる“資産化する組織”をどのように実現するかを共に考えます。
◆こんな方におススメ
- シニア社員のモチベーションや貢献意欲の維持に課題を感じている人事担当者の方
- ベテラン人材の知見を次世代育成や組織開発に生かしたい育成担当者の方
- 人的資本経営の観点から、経験知の活用戦略を検討している経営企画部門の方
◆セミナーで得られること
- シニア人材の活躍を阻む要因と、モチベーション構造の理解
- 経験知を“個人の暗黙知”から“組織の資産”へ変えるための整理と仕組み設計の視点
- 世代を超えて共に成長する組織文化を醸成するための実践的アプローチ
◆ファシリテーター

株式会社NEWONE
組織・人材開発事業部 HRパートナー
庄司 幸平
大学卒業後、大手国内メーカーに入社。
本社人事部として、人事業務全般に従事し、特に社内規程や人事制度の運用・改訂に携わる。
2016年 人材育成・組織開発企業である株式会社シェイクに入社。
コンサルタントとして、新入社員育成から次世代管理職育成、
組織風土改革まで幅広い領域におけるソリューション企画・提案に携わる。
2018年1月、人生100年時代における新しい働き方をリードすることを目的に創業された
株式会社NEWONEに創業メンバーとして参画。
大手企業から中小ベンチャー企業に至るまで幅広い層のクライアントに対し、
人事・組織戦略コンサルティングに従事する傍ら、セミナー等での登壇・講演を行う。
◆開催概要
《日時》2025年 12月 3日(水)開始:10:00~11:00(終了予定)
《受講方法》「Zoom」にて実施予定です
※当日の受講方法につきましては、お申し込みいただいた方へのみに開催の2日前及び当日にご案内させていただきます
《料金》無料
※同業、競合企業様のお申込みは、お断りしていますので予めご了承ください
※メールアドレスにお間違いがあると参加URLをお送りできませんので、今一度ご確認の上お申込みボタンを押してください
※開催前日になっても、ZoomのURLが届かないようであれば、info@new-one.co.jpまでお問合せください







