人事・研修企画ご担当者様向け
人的資本の最大化に向けて、多くの企業が管理職育成に取り組んでいますが、
そもそも、職場は本当に企業の目指す姿に近づいているでしょうか?
人が辞めないこと、働きやすいことだけが目指す姿ではないことは各企業様が理解されています。
これまでも管理職の重要性は謳われてきましたが、より重要度が増し、要求されている内容も高度化しています。
自身の業務に加え、ハラスメントへの細心の注意をしながら、
部下との1on1、キャリア支援、目標設定、ジョブアサイン、勤怠管理、等々に時間を割き、
業務が圧迫され、「迷走する管理職」というのが現場のリアルです。
本セミナーでは、忙しい管理職を救うと同時に、「優しすぎる職場」の作り方ではなく、「推せる職場」へと変化させるために、何を伝え、何を実践させるべきかを他社の事例を交えながら、本来のあるべき行動へ導くための育成設計を問い直します。
◆こんな方におススメ
- 優しすぎる職場を作っているのは誰か、という言葉にピンときた人
- 管理職研修を数年実施しているが、現場に変化を感じない人事の方
- 忙しい管理職に対してこれ以上、何を渡せばいいか迷っている方
- 研修が“行動を増やすだけ”になっていることに違和感を持っている人
◆セミナー概要
- 管理職研修と受講者のその後の実態
- 優しすぎる職場はどう作られるか
- 管理職が推せる職場を作るために起こすべきアクションは何か
◆登壇者プロフィール

株式会社NEWONE
取締役 葛西 健一郎
大学卒業後、大手印刷広告会社へ入社。
最年少で昇格し 2008年、株式会社シェイクに転職。
営業統括部長に就任してからは、3年連続目標達成へ導き、その後管理部門長として会社の経営にも携わる。
2018年、株式会社NEWONE取締役に就任。
営業統括として生産性向上・働き方改革などの支援を行っている。
またファシリテーターチームの責任者も兼任しており、多くのファシリテーターの採用、育成を行っている。
自身としても大手専門商社、大手メーカー各社など、業種業界問わず登壇経験があり、
内定者から経営層まで幅広く研修やワークショップで登壇をしている。
◆開催概要
《日時》2025年 10月 28日(火)開始:13:00~14:00(終了予定)
《受講方法》「Zoom」にて実施予定です。
※当日の受講方法につきましては、お申し込みいただいた方へのみに開催の2日前及び当日にご案内させていただきます
《料金》無料
※同業、競合企業様のお申込みは、お断りしていますので予めご了承ください
※メールアドレスにお間違いがあると参加URLをお送りできませんので、今一度ご確認の上お申込みボタンを押してください
※開催前日になっても、ZoomのURLが届かないようであれば、info@new-one.co.jpまでお問合せください