投稿日:

新入社員の“本音”を可視化 AI活用の個別レポート機能を「PANAI Entry」に追加

新卒採用・若手育成の効果検証サーベイ「PANAI Entry」において、AIを活用した個別レポート機能の提供を開始いたします。
個別レポートは、本人と上司(評価者)の定量・定性データから読み取れる新入社員の個々のオンボーディング状況について、詳細に分析された内容となっております。また、上司や人事と新入社員との1on1や個別面談の質を高めるサポートツールとしてお役立ていただけます。

背景

近年、多くの企業で新卒社員の早期離職や育成の難航が課題となっており、厚生労働省の調査でも「新卒3年以内の離職率は3割を超える」と報告されています。
その背景には、配属後に新人が孤立感やキャリア不安を抱えていても、表面的には順調に見えるため「本音が見えにくい」ことがあります。
一方で、従来の育成や面談は上司の経験や勘に依存することが多く、「新人の本音が分からない」「離職リスクを早期に把握できない」「上司の育成を客観視できない」といった課題が発生していました。

こうした状況を受け、NEWONEは新卒採用・若手育成におけるサーベイデータを活用し、育成PDCAを回せる仕組みとして「PANAI Entry」を提供してきました。
さらに今回、AIを活用した【個別レポート】を新たに追加することで、新入社員一人ひとりのオンボーディング状況を精緻に分析し、上司や人事との1on1や個別面談の質を高める具体的なアクション支援を可能にしました。

新機能【個別レポート】の概要

提供形態

PDF資料

レポート構成例

  • 本人・評価者のスコア比較(5段階評価)
  • 認識ギャップ分析(組織適応度、人間関係満足度、キャリア展望、役割適合度など)
  • AIによる要約コメント(強み・課題・推奨アクション)
  • 優先対応すべきリスクポイントと成長促進ポイント
  • 定量スコアと自由記述コメントの対比

特徴

・本人と評価者の数値・コメントを並列表示し、仕事・育成環境の満足度やキャリアに対する捉え方の違いを把握することができる

・「順調層」「懸念層」などの状態分類で、人事・育成施策ターゲットの選定に活用することができる

行動特性(積極性、エンゲージメント、問題解決力など)を可視化することができる

【個別レポート】がもたらす5つの活用メリット

  1. 1on1の武器:新人の「本音」や「状態」をデータで理解した上で1on1に臨めるため、的確な問いかけやフィードバックが可能になり、対話の質と納得感を高めます。
  2. 人事面談の支援:個人の詳細な状態を把握できるため、本人の状況に寄り添ったキャリア支援が可能になります。
  3. 離職リスクの早期発見:エンゲージメントやコンディションの低下といった“危うい兆候”を早期に発見し、手遅れになる前の個別フォローを実現します。
  4. 上司へのフィードバック材料:本人との認識ズレを可視化し、マネジメントを改善するきっかけを提供します。
  5. 育成の共通言語:レポートを基に、本人・上司・人事が個人の強みや課題について共通認識を持つことができ、育成方針のブレを防ぎます。

今後の展望

NEWONEは、今後も「PANAI」シリーズを進化させ、一人ひとりの“活躍の兆し”を可視化することで、個人の成長と組織の発展が両立する社会の実現を目指してまいります。

PANAI Entryのお問い合わせはこちら

プレスリリースはこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000198.000038467.html

取材・執筆のご依頼は、下記よりお問合せください。
https://new-one.co.jp/contact-pr/

ニュース一覧

ニュース一覧