NEWONEでは、あらゆる企業のご希望やお悩みにあわせた
多種多様な研修を取り扱っております。
日頃、人事様とお話しさせていただいたり、新入社員の方々向けの入社後フォローアップ研修でご一緒させていただいたりする中で、新入社員の方々のその後について考える機会を多くいただいております。
皆さんの会社にご入社された新入社員の方々は、今どのような状態でしょうか?
会社になじみ、活躍するために前向きに取り組んでいるでしょうか?
特に新入社員の方々向けのフォローアップ研修でご一緒させていただくと、入社後の状態は、入社直後のかかわりがやはり大切だと感じます。
新入社員研修を実施している企業様が多いと思いますが、この研修の機会に何を伝えていくかにこだわり抜きたいところです。
では、入社後の状態を高めるため何が大切なのでしょうか?
私個人としては、新入社員が「良し悪しの基準に納得する」ことが大切であると考えます。
社会人として働いていくうえで、自身が働いたことへの評価はつきものです。
評価とは、お客様や上司・先輩に喜ばれるか、それとも、頼まなければよかったと思われるかの2択ですが、もちろん前者に向けて働いていくことが、社会人に共通して求められます。
ここで言えることは、業種・業界問わず、共通した基準があるということです。
NEWONEでは、基準として「価値のメカニズム」という考え方を新入社員の皆さんにお伝えしています。(下図)
「良し悪しの基準」を相手の期待に焦点を当て、期待に対してどうかという観点で判断するというのが、この価値のメカニズムです。
価値のメカニズムは、新入社員の方々が今後行っていく価値提供が法人向けでも、個人向けでも、共通した不変的な基準となります。
前提、各社様特有で押さえておくべき内容、知識を扱っていくことは大切にしつつ、社会人としてどの会社・業態でも共通して言える「良し悪しの基準」を扱っていくことで、新入社員の立ち帰る基準、成長していく中での指針となっていきます。
入社後、良い状態に向かう新入社員の方々を育てていくために、皆様の会社に合った「良し悪しの基準」を伝えていくことはいかがでしょうか。