NEWONEでは、あらゆる企業のご希望やお悩みにあわせた
多種多様な研修を取り扱っております。
目次
オンボーディングとは
新入社員や中途採用者を迎えるときに、その人をよく知ってもらい、仕事や職場の文化などに適応するためのプロセスを指します。
企業におけるオンボーディングの定義
企業によってオンボーディングの定義は異なりますが、一般的には以下の3つに分類されます。
それぞれの定義の説明
1. 社会化型
新入社員や中途採用者が企業の文化やルールを学べる機会を提供することで、企業にとっての価値観を吸収していくことを主な目的としています。
2. タスク指向型
新入社員や中途採用者が自分の役割や仕事内容を理解し、生産性を高めることが主な目的としています。
3. バランス型
社会化型とタスク指向型を総合的に取り入れたもので、新入社員の生産性向上と企業文化への適応を両立させることが主な目的となります。
人事領域におけるオンボーディングの意味
人事領域においては、「人材の採用から入社後のフォローアップまでのプロセス」として捉えられます。つまり、採用から退職までの期間の中で、新しいメンバーがチームにうまく溶け込めるよう、外部や内部のサポートを行うことを指します。
オンボーディングが注目される背景
近年注目されるようになった背景には、2つの理由が挙げられます。1つ目は、多様性が増えたことによる「多様性マネジメントの必要性」。2つ目は、「働き方改革」の進展による「生産性向上の必要性」です。
NEWONEでは、エンゲージメント向上をはじめとした
人・組織の課題解決のヒントとなるセミナーを開催しています。
オンボーディングが必要な理由やメリット
オンボーディングを実施することによって、以下のようなメリットが期待されます。
- メンバーが職場に適応し、やる気や意欲が向上する
- 新しいメンバーが職場に便利に馴染めることで、マネージャーの負担が減る
- 会社イメージの向上につながるため、企業のブランディングにも役立つ
オンボーディングの調べ方
オンボーディングの調査方法は大きく分けて、2つの方法があります。
1つ目は、アンケートを行なうことで、新入社員や中途採用者の満足度調査を行います。
2つ目は、マネージャーや先輩社員にインタビューすることで、新たなメンバーを迎える上で、最も重要な要素や課題を洗い出すことができます。
オンボーディングの使い方や活用方法
オンボーディングを使うことで、チームすべての生産性向上につながります。また、次のような方法で活用できます。
- オンライントレーニングの導入
- 1日のスケジュールの共有
- 1対1のコミュニケーションの促進
- チームビルディングやアクティビティの実施
まとめ
オンボーディングは、新入社員や中途採用者がチームに適応し、やる気や意欲が向上することで、生産性向上と企業のブランディングにつながります。また、チーム全体の生産性向上にもつながるので、積極的に取り入れていきましょう。