NEWONEは昨年より「推せる職場ラボ」を立ち上げ、組織に所属するメンバーが思わず推したくなる(貢献したり、他者に勧めたりしたくなる)職場をつくるためには?というテーマを探求しています。
エンゲージメントが高く、推せる職場をつくっていくためには、様々な要素が必要になりますが、
最も重要で、最も難しいテーマの一つとして、「理念・パーパス」を活かした組織づくり、があげられます。
推せる職場ラボで実施した調査によると「自社が実現したいことを自身も達成したい」と感じているかが、
大きく働きがいに影響することがわかりました。

しかし多くの企業の実情として、パーパス経営が形だけのものになってしまっている、
現場のマネジャー・メンバーにジブンゴト化を促せない、といった悩みを抱えられている企業様は多いのではないでしょうか。
今回は、「理念経営2.0 -会社の 理想と戦略をつなぐ7つのステップ」の著者である佐宗邦威氏をお招きし、
理念経営の実践事例や理念経営の実現の先に目指す未来についてご講演頂きます。
■モデレーターによる今回のセミナーの見どころ(株式会社NEWONE 執行役員小野寺慎平)
理念経営2.0を拝読した際、理念経営によって組織やビジネスが大きくアップデートする兆しを感じ、とても感動し、社内で真っ先に共有しました。ご縁があり、今回直接お話をお伺いする機会を頂くことができ、私自身とても楽しみです。ぜひご参加いただいた皆さんと理念・パーパスに本気で取り組む価値を感じる時間を過ごせればと思います。お誘いあわせのうえご参加ください。
◆こんな方におススメ
- パーパス経営に取り組んでいる/関心がある
- 人事・広報・経営企画などの立場から理念・パーパスの策定や浸透に携わっている
- 現場のマネジャーとして、より自社らしい組織をつくっていきたい
- 従業員のエンゲージメントや優秀な社員の能力を引き出しきれていないと感じている
◆当日のスケジュール
10:00~10:10 オープニング・ 株式会社NEWONE 小野寺 慎平
10:10~11:00 「理念・パーパスを活かした組織づくりが目指す未来」
株式会社BIOTOPE 佐宗 邦威氏
11:00~11:25 パネルディスカッション
株式会社BIOTOPE 佐宗 邦威氏
株式会社NEWONE 小野寺 慎平
11:25~11:30 「推せる職場アクション宣言とは」・クロージング
株式会社NEWONE 小野寺 慎平
※内容は変更になる場合もございますので予めご了承ください
◆登壇者プロフィール

佐宗邦威(Kunitake Saso)
株式会社BIOTOPE代表/チーフ・ストラテジック・デザイナー
多摩美術大学 特任准教授
東京大学法学部卒業、イリノイ工科大学デザイン研究科(Master of Design Methods)修士課程修了。
P&Gマーケティング部でレノア等のヒット商品のマーケティングを手がけたのち、
ジレットのブランドマネージャーを務める。その後ソニーに入社。
同クリエイティブセンターにて全社の新規事業創出プログラム(Sony Seed Acceleration Program)
の立上げ等に携わる。退社後、戦略デザインファーム「BIOTOPE」を創業。
多くの企業・自治体・組織のイノベーション及びブランディング支援と、
企業理念の策定・実装についても実績多数。
著書 『理念経営2.0-会社の「理想と戦略」をつなぐ7つのステップ』 『直感と論理をつなぐ思考法』
『ひとりの妄想で未来は変わる VISION DRIVEN INNOVATION』 他多数。
株式会社NEWONE
組織・人材開発事業部 責任者 兼 執行役員
小野寺 慎平
大学卒業後、(株)シェイクに入社。
企業の人材育成や組織開発のコンサルティングを行う。
2018年1月(株)NEWONEに参画。
商品開発・マーケティング、組織開発、研修のファシリテーターなど多方面で活動している。
2023年より組織・人材開発事業部 事業部長に就任。
2024年同社執行役員に就任。
◆開催概要
《日時》2025年 6月 11日(水)開始:10:00~11:30(終了予定)
《受講方法》「Zoom」にて実施予定です。
※当日の受講方法につきましては、お申し込みいただいた方へのみに開催の2日前、および当日までにご案内させていただきます
《料金》無料
※同業、競合企業様のお申込みは、お断りしていますので予めご了承ください
※メールアドレスにお間違いがあると参加URLをお送りできませんので、今一度ご確認の上お申込みボタンを押してください
※開催直前になってもZoomのURLが届かないようであれば、一度迷惑メールフォルダをご確認のうえinfo@new-one.co.jpまでお問合せください