NEWONEでは、あらゆる企業のご希望やお悩みにあわせた
多種多様な研修を取り扱っております。
近年、転職が当たり前の時代になってきており、最近よく耳にするのが「ファーストキャリアは御社に決めました!」「想定していた仕事内容と異なるので辞めます」等、いろんな環境に身を置きながら自身のキャリアを形成していく傾向が高まってきているように感じます。
そのような中で、エンゲージメントを高めるためにキャリア研修を実施する、離職を防ぐためにオンボーディングを強化する等、あらゆる打ち手によって自組織にいる意味を見出すような働きかけをする企業様が増えてきました。
ただ、1つ問いかけたいのが、「なぜいまどきの若者は、現在の仕事に見切りをつけて離職するのか?」ということです。この原因を分からずして施策を打っても、なぜか課題解決せず負のループに陥る可能性があります。
本記事では、この原因の一つである、「現在の仕事と価値観を結び付けることの難しさ」をテーマに記載します。
会社や業務内容と価値観の不一致
多くの企業や仕事は、効率性や利益性、顧客満足度を重視する一方で、個人の価値観としては「成長」「家族とのプライベートな時間」等の異なるものが優先される場合がございます。このような場合に、仕事の目的が自分の価値観に反していると感じ、やりがいや満足感を見出しにくくしていると考えます。
NEWONEでは、エンゲージメント向上をはじめとした
人・組織の課題解決のヒントとなるセミナーを開催しています。
環境の制約や自由度の低さ
特に組織の規模が拡大してくると仕組み化が進み、その分ルールも増え複雑化してくる場合がございます。そのような場合に、自分自身が大事にしている考えを発信する・実現することが難しくなってきます。
結果的に、この会社で得られるものが他にあるのか、成長できているのか?といった思考に陥ることも増え、転職などの選択をする方も増えてくるのではないでしょうか。
短期的な目標の多さ
組織にいると、長期的に見据えたビジョンがあったとしても、今週、今月の売り上げといった短期的な目標に向かって走ることを求められることが多いです。「関係性」「成長」といった価値観を大事にしたい場合に、目の前の与えられた仕事とのギャップから離職に繋がるケースも多く耳にします。
これらすべてを満たすことは難しいものの、上司からのキャリア支援のはたらきかけによって、若手のとらえ方を変えてあげることが可能です。自組織にいる意味を考える機会をつくったり、キャリア研修と並行して、より仕組みを整えるという文脈で、異動制度や評価制度の改定等、個人のキャリアを実現しやすくするような施策が増やしていくことが効果的であると考えます。
まずは、なぜ組織内で現在の仕事に見切りをつけてしまう方々が多いのか、抽象的な悩みをかみ砕きながら考えていくと良いかもしれません。