NEWONEでは、あらゆる企業のご希望やお悩みにあわせた
多種多様な研修を取り扱っております。
昨年のデータでは、人手不足倒産が過去最高となりました。
人材確保は様々な企業が向き合うテーマになっており、
人気企業であったとしても、人材が簡単に獲得できないと嘆いているのが実情です。
ある企業の社長は、人材流動がさらに進み、採用が難しくなるのは止められない中で、
その前提で経営することが大事であるとおっしゃっていました。
そういった時代の流れに向けて、組織づくりとして行うべきことは何かについてまとめてみたいと思います。
オンボーディングの重要性
人材流動化が激しく、人材枯渇時代に突入する中で、一つ大事なポイントとして“オンボーディング”があります。
新卒・中途問わず、入社したにもかかわらず、想定とのギャップから悩みすぐに退職する人や、
持っている強みを上手く活かすことができずに組織も本人ももどかしく、早いタイミングで他社へ転職する事例を多く聞きます。
オンボーディングとは、ただ入社受け入れをするとか、導入研修をするとかではありません。
同じ職場の乗組員として、これからも一緒に進んでいける状態を作ることであり、
・この会社でこれからも働き続けたいという「キャリア展望」を高められるか
・本人の強みを発揮し、職場での「貢献実感」を得られることができるか
そういった点を高めるプロセスを設計することが大事です。
早期離職を数%下げる、職場で戦力として活躍するまでの期間を少しでも早くする
それ自体が、職場全体の成果向上につながります。
弊社では、「組織になじませる力」などでおなじみの甲南大学の尾形先生に顧問に就任いただき、商品開発を強化しております。
まずは新入社員向けとして、以下のセミナーを開催しますので、ぜひご参加ください。
2024年6月20日(木) 14:00~16:00開催
新人オンボーディングの成否を分ける要素とは?
~24年度から活かせる職場定着のポイント~
NEWONEでは、エンゲージメント向上をはじめとした
人・組織の課題解決のヒントとなるセミナーを開催しています。
リファラル採用の重要性
人が簡単に採用できない時代において、待っているだけでは人は来ません。
来てもらうためには様々なアプローチが大事ですが、
その1つとして、リファラル採用が重要です。
リファラル採用とは、企業が既存の従業員のネットワークを通じて新たな候補者を推薦してもらう採用方法であり、信頼性の高い候補者を効率的に見つけることが可能で採用の質と速度を向上させることができると言われています。
そのため、リファラル採用のプロセスを取り入れる企業が増えています。
そして、プロセスを取り入れた後は、その質を高めることが大事です。
質を高めるためには、プロセス面を最適化すると共に、人が推薦したくなるのはどういう状況なのかという心理を押さえる必要があります。
弊社では、”「推し」の科学 プロジェクション・サイエンスとは何か (集英社新書)”の著者であり、愛知淑徳大学心理学部教授の久保先生と共に、”推したくなるメカニズム”について向き合い、リファラル採用強化に向けた糸口を見つけていきたいと思っています。
セミナー形式で実施しますので、こちらもぜひご参加ください。
2024年6月13日(木) 15:00~16:30開催
推しのメカニズムから考える「推せる職場」のつくり方
~人材枯渇時代で大事な”周りに勧めたくなる職場”のポイントとは~
“推せる職場ラボ”の発足
弊社は、働きやすいが働きがいが少ない「優しすぎる職場」が増えていることに問題意識を持っており、
働きやすさだけでなく働きがいがあり、かつ人に推薦したくなる「推せる職場」をどのように作るのかを研究する機関として、7月に「推せる職場ラボ」を設立いたします。
先行して、調査分析レポートはいくつかリリースしていますので、ご活用いただければと思っております。
また、7月11日に、設立記念セミナーも実施予定ですので、詳細が決まりましたらご案内いたします。
Newと掲げる我々は、まだ見ぬ未来に向けて積極的に研究と試行錯誤を行い、
多くの組織に価値提供していきたいと思っております。
引き続き、何卒よろしくお願いします。