最終更新日:

キャリアビジョンを描くためのポイント

キャリアビジョンを描くためのポイント

<a href=髙嶋 耕太郎" width="104" height="104">

地方広告代理店、地方公益社団法人での勤務を経て、バックオフィス支援を行う会社に入社。社内コミュニケーション活性施策の営業、新卒合同説明会の制作、総務常駐チームのリーダーを務める。2022年に株式会社NEWONEに入社後は、研修をメインとした人材育成・組織開発のHRパートナー、研修ファシリテーターとして従事。

NEWONEでは、あらゆる企業のご希望やお悩みにあわせた
多種多様な研修を取り扱っております。

どんな研修があるか見てみる

個のキャリア自律が求められる昨今、企業研修においてもキャリア研修のニーズが高まっています。

以前のように終身雇用・年功序列が当たり前ではなくなった今、キャリアという言葉の持つ意味は「昇進・昇格と言ったポジション論」ではなく、「自身の心理的成功」だと言えます。

心理的成功を考えるうえでも大事になる考え方として、キャリアアンカーとキャリアビジョンがあります。

キャリアアンカーは、「個人が働くうえで大事にしたい価値観」であり、誰しも思い浮かべることができるのではないでしょうか。

一方キャリアビジョンは、従来型のポジション論のキャリアイメージがあるからか、「自分にはキャリアビジョンと呼べるほど大した野望はない」としり込みしてしまう方もいらっしゃいます。

しかし本来的には、キャリアビジョンを描き、それに沿った選択の結果、今の会社を選んでいるという自己決定感を満たすという観点で、キャリアビジョンを描いてみることは企業研修においても重要なポイントです。

研修内でキャリアビジョンを描くうえで大事なことは、2つあります。

1つは、先ほどもお伝えした、キャリアは「ポジション」ではなく「心理的成功」であると理解することです。

もう1つは、「文章を書く」以外のアウトプットに対して「問い」を投げかけることです。

人は、文章を書く時には「わかりやすく」「それっぽく」書いてしまいます。
しかしキャリアビジョンとは今はまだ見えていない未来について想像するものであり、正解を求めるものではありません。

そこで、弊社ではよく「絵で表現する」「心理的成功を満たした状態の未来の自分になりきって、インタビューを受ける」と言った手法を用いて、アウトプットしていただきます。

この際のポイントは、絵でもインタビューでも、それらを媒体として、他者から「問いかけ」を行うことです。

人は、問いかけられることによってはじめて思考する生き物です。私たちは日々無意識のうちに「今日の昼ごはんは何にしよう」「このアポイントはどうすればうまくいくだろうか」といったように、自分自身への問いかけを重ねて生きています。

しかし自分自身で問いかけを重ねることには限界があります。そこで、他者の力を借りて問いをたくさん投げかけてもらうことが必要です。

自由な発散に対して、問いを投げてもらうことで、自分でも気づいていなかった(けど、実は考えていた)自分の思考が引き出されます。

「書く」ことは、情報・思考を整理して編集する行為ですが、「話す」ことは情報・思考を発散する行為でもあります。

キャリアビジョンを描く際には、ぜひ「問いかけて答える」ことをおすすめします。

弊社では多数の企業様のキャリア支援をご一緒させていただいております。

是非お気軽にご連絡ください。

若手向けキャリア研修

管理職向けキャリア支援マネジメント研修