NEWONEでは、あらゆる企業のご希望やお悩みにあわせた
多種多様な研修を取り扱っております。
8月22日(金)に、設立8年間の感謝の気持ちも込めて、お取引先企業様限定で「Partner’s Engagement2025」を開催させていただきました。
180名を超えるお客様にご来場いただき、
- ソフトバンク様やコメダ様の取り組み事例を発表
- ワークショップによる各社の課題と施策のシェア
- 法政大学田中研之輔氏の最新トレンドの講演
- 立食パーティーによる情報交換
を実施いたしました。


そのセミナーでも触れましたが、「すべての人が活躍するためのエンゲージメント」を掲げて取り組んだ新たな試みについて、まとめてみたいと思います。
NEWONEの一年間のトピック
8期目の1年間も多数なことがありましたが、主なトピックは以下の通りです。
パーパス浸透など様々なサービスや事例をリリース
パーパス浸透プログラムはじめ、生成AI活用プログラム、戦略構築ケースやインバスケットなど、様々な商品をリリースさせていただきました。個人と組織の関係が変わり、働く意義の重要性を感じますし、またAIが当たり前になる中で人はどうあるべきかについて向き合い始めた一年だと感じます。
◎なないろ生命様
◎住友電装様
コンサルティング事業の発展と、People & Intelligence Unitの立ち上げ
コンサルティング事業を立ち上げ、10名を超えるチームになってきました。
https://new-one.co.jp/consulting/
人事戦略や育成体系、組織開発など様々な領域の実績が増えました。
それに加えて、生成AIが当たり前になる環境を踏まえて、「HRアナリティクス」「AIソリューションによる人的パフォーマンス向上」「ワークスタイル/ワークフォース変革」「業務・事業・組織の構造改革」をテーマに支援をするPeople & Intelligence Unitを立ち上げました。
HRデータを弊社で分析し、施策につながる支援も行っておりますし、AIを活用した事業開発の支援も開始しております。
そういったテーマでの課題もあれば、いつでもご連絡ください。
https://www.talent-book.jp/new-one/stories/59430
昨年リリースの「PANAIサーベイ」がさらにバージョンアップ
昨年、企業の新人育成プロセスを可視化し、改善点を明確にすることを目的にリリースし、のべ100社に導入いただき、現在は新入社員のタイプや課題を個別レポートでお渡しするサービスを開始しております。
新人の状態や上司との関係性を可視化するだけでなく、どのように上司がかかわるべきかに踏み込んだサービスです。
https://new-one.co.jp/service/panai/
また、今期から人の入社だけでなく、M&AによるグループインにおけるPMIサービスとしてもリリースさせていただきました。導入企業からは相手企業の理解や効果検証の面で手応えを感じていただいております。
2025年7月よりNEWONE TALKを開始
“NEW ONE”=新しい視点・新しい組織を見出す場として、毎月、多彩なゲストをお招きし、「これからの“はたらく”」について深く考える対話型オンラインセミナーシリーズ「NEWONE TALK」を開始しました。
第1回(7月)はパナソニックコネクト社、第2回(8月)は小田急電鉄社、第3回(9月)はSmartHR社にゲスト登壇いただき、10月11月も開催が決まっております。
まだ見ぬ未来に向けて、月に1回は各社の事例を聞きながら、今後を考える時間を取っていただきたいと思います。
エグゼクティブ向け交流会を開始
2025年3月に、千代田区隼町から港区虎ノ門に移転したこともあり、人事役職者に集まっていただき、対話と懇親会を実施する交流会を開始いたしました。
7月は、いすゞ自動車の有沢さんに来ていただき、9月は慶応義塾大学の島津先生に、10月は山口周さんお越しいただく形です。
人事は社内に向き合う時間が多いですが、外部の人事役職者との交流が様々な刺激になると好評です。ぜひご参加ください。
NEWONEでは、エンゲージメント向上をはじめとした
人・組織の課題解決のヒントとなるセミナーを開催しています。
人・組織面の重要性がますます高まる未来
生成AIが浸透し、これからの働くがどのようになっていくか予期することが難しい時代です。
弊社NEWONEは、現状だけでなく、未来を見据えた様々な取り組みを行うことで、より良い価値を提供していく所存です。
これからも引き続き精進していきますので、創業9期目もどうぞよろしくお願い申し上げます。