最終更新日:

新入社員の視点で見る、価値のある新入社員研修

新入社員の視点で見る、価値のある新入社員研修

NEWONE事務局

著者

NEWONE事務局

著者

NEWONE事務局

エンゲージメント向上や人材開発・組織開発全般に関するお役立ち情報やメソッドを発信してます!

NEWONEでは、あらゆる企業のご希望やお悩みにあわせた
多種多様な研修を取り扱っております。

どんな研修があるか見てみる

来年度4月の新入社員研修に向けて、ご検討を始められている人事様も多くいらっしゃるのではないでしょうか。新入社員である私含め、これまで新人研修でご一緒させていただいた新入社員の声を踏まえ、「新入社員はどんな研修に価値を感じるのか」を考えていきます。

人事として、会社として、新入社員に期待することや学んでほしいことは多くあると思いますが、新入社員側の視点も取り入れて、研修企画を考える参考になれば幸いです。

新入社員研修でよく扱うテーマと言えば、ビジネスマナーや社会人としてのマインドセット、仕事の進め方等があります。いずれも、ただ知識や情報をインプットするだけでは、新入社員にとっては「やらなければいけないけど、つまらないもの」として認識されてしまいます。

新入社員が主体的に研修に参加するためには、参加する新入社員自身のための時間であることを感じてもらえるかが重要です。そのためには、①面白さを演出すること、②自分のことを考える時間をつくることが必要だと考えます。

①面白さを演出する

新入社員からよく上がる声として、「ビジネスマナーが覚えられない」「つまらない」があります。社会人になり、活躍したい、頑張りたいと思っている新入社員にとって、ビジネスマナーが必要なものであることは重々承知していることです。それでも、面白くないと感じてしまうのは、「やらなければいけないもの」と義務的にとらえているからかもしれません。

このように義務であるととらえさせないために、例えば、ビジネスマナーを「社会人同士のお約束」と言い換えて面白さを演出する事例が挙げられます。堅苦しく感じてしまうビジネスマナーも、身近な言葉にかみ砕くことによって、ビジネスマナーを「なるほど面白い」ととらえられ、学びへの主体性がグッと高まります。

NEWONEでは、エンゲージメント向上をはじめとした
人・組織の課題解決のヒントとなるセミナーを開催しています。

開催中のセミナーを見てみる

②自分のことを考える時間をつくる

キャリア観の多様化等からも見えるように、昨今の若手は、自分にとってメリットがあるかどうか?を重要視しています。この観点から考えると、自分への関心が高い若者にとって、自分の話ができると、研修への関心が高まるといえるでしょう。新入社員の方々は、楽しみとともに不安を抱えて入社されます。

先日ご一緒した企業様では、「自分はちゃんと仕事ができるだろうか」「先輩にあまり聞きすぎると仕事ができないと思われないかな」「自分は頑張れるかな」等、いろんな不安を抱えていることがわかりました。こういった不安の吐き出しや、なぜそれが不安なのか?を自身と向き合いながら考えることで、入社後の心の準備ができます。

また、それを同期同士で不安を共有することで、「不安を抱えているのは私だけじゃないんだ」という気づきがかなりの安心感につながるように感じます。ただ同期同士のつながりをつくるだけではなく、「自分のことを理解してくれている」と感じる同期が一人でもいるという状態をつくることが、新入社員にとってとても価値のあることです。

社会人として身につけるべきことをいかに自分事にとらえて面白さを感じられるか、新入社員自身の話ができるか(考えられるか)、は新入社員が前のめりに研修に参加するために必要な要素だと考えます。新入社員研修を企画する際は、ぜひ新入社員の視点も取り入れて企画してみて下さい。