最終更新日:

360度サーベイを活用し、効果的な内省につなげ、行動変容につなげるには

360度サーベイを活用し、効果的な内省につなげ、行動変容につなげるには

<a href=大槻 美幸" width="104" height="104">

著者

大槻 美幸

著者

大槻 美幸

大学卒業後、IT機器メーカーへ営業として従事、その後株式会社シェイクに転職し、2018年1月に株式会社NEWONEに創業メンバーとして参画
管理職主導型の組織開発事業部のマネジャー(シニアHRパートナー)として、「上下の関係性を想いでつなぎ、組織へ循環させる」ことをテーマに若手から管理職層まで人材育成や組織開発コンサルティング、研修設計などを幅広く実施し、顧客の課題解決に向き合う

NEWONEでは、あらゆる企業のご希望やお悩みにあわせた
多種多様な研修を取り扱っております。

どんな研修があるか見てみる

昨今様々な企業様から管理職層の研修設計において、以下のようなご相談をいただくことが増えています。

・エンゲージメント向上において、研修を実施しているが、なかなか管理職の行動変容につながらない
・プレイヤー業務が多く、管理職としての役割認識が充分にできていない
・管理職が忙しすぎて自分自身を顧みる機会がじっくりと持てていない

このような状況下から、ある企業様で管理職層を対象にプロジェクトマネジメントをテーマに研修を実施させていただきました。

主な設計としては、研修は1回単発で行うのではなく、フォローアップ研修をセットで行いました。
また、1回目の研修で立てたアクションプランを元に、職場で約4ヶ月間の実践を行っていただきます。
その後の職場でのメンバーとのかかわりについて、プロジェクトマネジメント研修で学んだことを実践できているか、360度サーベイを取り入れて現状を把握する設計で行いました。

2回目のフォローアップ研修においては、プロジェクトマネジメント研修で学んだフレームワークよりも、その学びを踏まえて職場実践を通じて、自分自身ができたことやできなかったことを振り返っていただきました。
また、360度サーベイ結果を踏まえて、ご自身の課題について内省する時間を設けました。

グループワークやペアワークを交えながら、自己課題に深く向き合っていただきました。

このような設計にすることで、受講者の気づきとしては、

・お互いに課題について深堀りすることで、自己分析や内省することができた
・課題の根底には、自分の懐の浅さがあることに気づけた
・自分自身の癖やスタイルに気づいた
・普段、表面的なことしか捉えられておらず、深く考えることが疎かになっていた
・自己課題に向き合う時間がそもそも時間取れていなかった

などといった、声をいただいております。

ご自身の課題にしっかり向き合い、変化を生み出すきっかけになったと感じております。

普段はなかなかご自身の課題についてじっくりと内省する時間が取れていないことがマネジャー層には多いと思いますが、360度サーベイ等を用いて、周囲からの見られ方を踏まえて、自分自身をどのように変革させていくべきか、向き合う時間はとても有効だと思います。

また、役職が上になればなるほど、求められることが増えマネジメントの難易度が高まりますが、適切なフィードバックを貰う機会は若手の頃と比較してみると減っているのではと思います。

職場のメンバーから求められる理想の状態と現状の自分自身のGAPが課題となりますので、丁寧に360度サーベイをフィードバックすることでマネジャー層にとっては大きな成長のきっかけになります。

本気でマネジャー層を変えていきたいというフェーズの企業様にはフィットした手法だと考えます。