投稿日:

今後求められる、組織の旗振り役となるリーダー層とは?

今後求められる、組織の旗振り役となるリーダー層とは?

<a href=藤澤 星奏" width="104" height="104">

著者

藤澤 星奏

著者

藤澤 星奏

株式会社NEWONEに新卒入社。研修をメインとして、人材育成・組織開発のHRパートナーとして従事。新入社員の育成体系構築から、管理職主導の組織開発まで支援。また、キャリア自律をテーマとした新商品開発や、若手が自律的に成長する組織風土づくりに取り組んでいる。

NEWONEでは、あらゆる企業のご希望やお悩みにあわせた
多種多様な研修を取り扱っております。

どんな研修があるか見てみる

先日、中堅層の皆様に、リーダーシップを軸に昇格者研修をご一緒させていただきました。

今回の研修の目的は、

  1. 今後求められる役割をジブンゴトで認識すること
  2. 問題発見力の理解と、キャリアという観点から自身の想いの言語化・キャリア開発のための行動の言語化をすること

でした。

中堅層としてこれから何が求められるのか、ということを、周囲の関係者・それぞれの期待を洗い出したことで、

・今後自分に求めれられていることは、「リーダー(肩書・立場)」のイメージから想起される「自分にはほど遠い役割」ではなく、だれでも発揮できる、「リーダーシップ(目的に向けて人を動かす力)」である(新人がチームをさらに活性化させいたい、と考え、朝大きな声で「おはようございます」と挨拶をすることもリーダーシップだよね。)

・リーダーシップを発揮する上で、「問題の対処方法をロジカルに考える力」だけではなく「そもそも、目の前の問題が本当に対処すべき問題なのか?ということをクリティカルに考える力」が必要だ

という気づきを得ている様子でした。

加えて、「自身の想い(働く上で大切にしている自分の価値観)」を改めて言語化する時間をとらせていただきました。今後は、「モデルなき時代をどう前向きに生き抜くか」といった言葉をよく聞くように、キャリアが不透明な時代において、自身のキャリアを自分で「決める」ことが幸福につながるため、その決める判断軸(自身の価値観)を考えるきっかけをお渡しする時間を設けさせていただきました。

皆様思い思いに手を動かし始め、最後最終的には、皆様いきいきと将来像をペアでお話されている様子を見ることができました。

研修の最後は、「普段仕事をする中で考えたことがない観点だったのでとてもいい機会だった」というお声があがっておりました。

これからのリーダー層に求められるのは、問題発見力などのスキルはもちろん、自分自身が何を大切にして動くのか、その想いと結びついた目的をたて、その目的にそって、人を動かすこと、つまり、「リーダーシップ」です。

仕事一筋で働いてきた人だからこそ、仕事上のスキルは身についている。けど、自分の想いなんて考えたことがない。その想いを開花させる時間が、今後、組織の旗振り役となるリーダー層にはさらに求められてくるのでは、と強く感じる時間となりました。