投稿日:

組織開発を行うには自分の強い意志を持ち続けることが大事

組織開発を行うには自分の強い意志を持ち続けることが大事

<a href=大槻 美幸" width="104" height="104">

著者

大槻 美幸

著者

大槻 美幸

大学卒業後、IT機器メーカーへ営業として従事、その後株式会社シェイクに転職し、2018年1月に株式会社NEWONEに創業メンバーとして参画
管理職主導型の組織開発事業部のマネジャー(シニアHRパートナー)として、「上下の関係性を想いでつなぎ、組織へ循環させる」ことをテーマに若手から管理職層まで人材育成や組織開発コンサルティング、研修設計などを幅広く実施し、顧客の課題解決に向き合う

NEWONEでは、あらゆる企業のご希望やお悩みにあわせた
多種多様な研修を取り扱っております。

どんな研修があるか見てみる

先日、20名の次世代リーダー向けに、組織開発をテーマにした研修を実施させていただきました。
「組織開発」については、どうしてもその中心に据えられる管理職だけが頑張る構図になりがちなため、もっと職場ぐるみで推進するにはどうすればいいか、頭を悩ませる企業様もたくさんいらっしゃいます。
今回は、より組織ぐるみの推進を目指し、次世代リーダーを対象とした2日間の研修を行いました。

初日にエンゲージメントサーベイを効果的に活用し、職場で対話をすることの重要性をお伝えしました。約1ヶ月間の職場実践においては、自分のチーム内で対話をしてくることが宿題となっていましたが、実践した受講者は、

・対話は違いを理解・尊重するためのコミュニケーションであることを体感できた
・今まで対話するきっかけを掴めなかったチームに対しては、Cocolabo対話ツールや研修を言い訳にして、対話をすることができた

といったポジティブな感想をいただきました。

一方で、

・対話のための場のセッティングが関係者を上手く巻き込めなかった
・周りの人はエンゲージメントの向上にあまり興味がない人たちが多いので、何かをするにしても腰が重い状況で、人からの支援が得づらい状況だった

といった、周囲の関係者の働きかけに課題を感じる方々もいらっしゃり、それらの課題についてフォーカスしたフォローアップを行いました。

研修で熱量が上がっても、職場に戻ると目の前の業務に手いっぱいになったり、周囲からの協力を得るにも一筋縄ではいかないこともあると思います。特に、エンゲージメント向上活動や組織開発といった、成果の見えにくい足の長い取り組みは、なかなか周囲を巻き込むことのハードルが高いです。

だからこそ、こうした研修を設け、足を止めて考え、行動する機会を設けることの重要性も感じます。
我々は、職場で組織やチームのために貢献したいと思う人をサポートすべく、現場の方々に寄り添ったソリューションを今後も提供して行きたいと思います。