人事・新入社員育成ご担当者様
新入社員の「定着」と「早期戦力化」は、多くの企業が抱える共通課題です。
しかし、同じようにオンボーディング施策を導入しても、主体的に動ける社員が育つ企業と、受け身な姿勢が続く企業とでは、明確な違いが生まれています。
その差を分けるのは、入社初期にどのような経験を設計し、どのような学びや関係性を積み上げるかという“オンボーディング設計力”です。
本セミナーでは、オンボーディングを単なる「導入研修」ではなく、“自律的な成長の起点”として再定義し、
主体性を育てる設計と育たない設計の違いを、具体的な事例とともに紐解きます。
さらに、自社の取り組みを客観的に点検できる「オンボーディング設計チェックリスト」を配布し、明日からの改善に役立つ視点をお届けします。
◆こんな方におススメ
- 新入社員の主体性・自律性を高めたい人事・育成担当者の方
- オンボーディング施策を“受け入れ準備”から“成長支援”へと進化させたい研修企画担当者の方
- 採用から定着・活躍までを一貫して設計し、人材戦略を強化したい経営企画・人事戦略担当の方
◆セミナーで得られること
- 主体性が育つオンボーディング設計と、育たない設計を分ける構造的な違いの理解
- 自社のオンボーディングを客観的に点検できる「設計チェックリスト」の活用方法
- 入社初期から自律的成長を促す環境づくりと、定着・活躍をつなぐ実践的ヒント
◆ファシリテーター

株式会社NEWONE
組織・人材開発事業部 部門長
阿部 真弥
大学卒業後、株式会社NEWONEに創業メンバーとして参画。
入社後、マーケティング部門で新商品開発に従事し、主に20代育成プログラムの開発責任者を担当。
その後はシニアHRパートナーとして新入社員育成から管理職育成まで幅広く、営業・プログラム開発を経験。
2025年より、組織・人材開発事業部 部門長に就任。
◆開催概要
《日時》2025年 11月 19日(水)開始:13:00~14:00(終了予定)
《受講方法》「Zoom」にて実施予定です。
※当日の受講方法につきましては、お申し込みいただいた方へのみに開催の2日前及び当日にご案内させていただきます
《料金》無料
※同業、競合企業様のお申込みは、お断りしていますので予めご了承ください
※メールアドレスにお間違いがあると参加URLをお送りできませんので、今一度ご確認の上お申込みボタンを押してください
※開催前日になっても、ZoomのURLが届かないようであれば、info@new-one.co.jpまでお問合せください