お申し込み受付中

8/26 (火) 14:00

15:00

【好事例紹介】研修で終わらせないリーダーシップ発揮~役割理解 × 自分らしさで、中堅層が職場で影響力を発揮するためのポイント~

【好事例紹介】研修で終わらせないリーダーシップ発揮~役割理解 × 自分らしさで、中堅層が職場で影響力を発揮するためのポイント~

このセミナーに申し込む

人事・中堅社員の育成ご担当者様向け

  • 「上司が中堅社員にも目先の成果ばかりを求め、本音では社内でリーダーシップを発揮することを期待していないため、一皮むける成長の機会を逃してしまっている」
  • 「研修で視座は上がっても、役割理解に留まり、内発的な動機が弱いため、上司や周囲を巻き込もうとして壁にぶつかると簡単に諦めてしまう」

多くの企業様をご支援する中で、こうした課題感をたびたび耳にします。

中堅層が実際に職場でリーダーシップを発揮するためには、単に次のステップで求められる役割を理解するだけでは不十分です。

上司や職場の後押しを得ながら、自分自身の意向や強みを踏まえ、「本気でリーダーシップを発揮したい」という熱量を生み出すことが必要になります。

今回のセミナーでは、中堅層のリーダーシップ発揮を促進するためのヒントや考え方を、具体的な企業事例を交えてご紹介します。

特に、「等級上の役割理解」にとどまらない、“自分らしいリーダーシップ”を育むためのポイントについて、一緒に探っていきます。

  • 次期リーダー層向けの研修は行っているが、職場での実践にはいまいち繋がっていない
  • 人事が中堅層に期待する姿と、現場で実際に求められることにギャップが生じている
  • 中堅層には、単に等級上の役割を理解し、粛々と業務を遂行するだけでなく、自分らしいリーダーシップを発揮し、「組織に良い影響力を発揮することはおもしろい」と体感してほしい

こうした課題感や想いをお持ちの人事担当者様は、ぜひご参加ください。

◆こんな方におすすめ

  • 中堅層のリーダーシップ開発に課題を感じている
  • 等級や役割理解の研修は実施しているが、現場での実践につながっていない
  • 管理職一歩手前の層に、自分らしい影響力の発揮や巻き込み力を育んでほしい
  • 上司や現場を巻き込んだ育成設計を検討している
  • 次期リーダー育成に向けて、内発的動機づけを高めるアプローチを探している

◆セミナー概要

  • 「役割理解 × 自分らしさ」の掛け合わせが必要な理由
  • それを実際に職場実践で作っていくためのポイント
  • 中堅層が職場でリーダーシップ発揮するために人事が支援できること

◆ファシリテーター

式会社NEWONE
組織・人材開発事業部
HRパートナー 稲里 拓都

大学卒業後、大手国内メーカーに入社し、人事業務全般に従事。
その後、人材系企業2社で営業マネージャーおよび人事マネージャーを歴任。
2024年に株式会社NEWONEに入社し、現在は研修を中心に、
人材育成・組織開発のHRパートナーとして活動。
新入社員の育成体系構築から管理職主導の組織開発まで幅広く支援。

◆開催概要

《日時》2025年 8 26日(火)開始:14:00~15:00(終了予定)

《受講方法》「Zoom」にて実施予定です。
※当日の受講方法につきましては、お申し込みいただいた方へのみに開催の2日前及び当日にご案内させていただきます

《料金》無料

同業、競合企業様のお申込みは、お断りしていますので予めご了承ください
※メールアドレスにお間違いがあると参加URLをお送りできませんので、今一度ご確認の上お申込みボタンを押してください
※開催前日になっても、ZoomのURLが届かないようであれば、info@new-one.co.jpまでお問合せください

【好事例紹介】研修で終わらせないリーダーシップ発揮~役割理解 × 自分らしさで、中堅層が職場で影響力を発揮するためのポイント~

お申し込みフォーム

開催予定のセミナー

開催予定のセミナー一覧