投稿日:

正しく上司・先輩を巻き込むために新人・若手社員が持つべきマインドとは?

正しく上司・先輩を巻き込むために新人・若手社員が持つべきマインドとは?

<a href=池本 大輝" width="104" height="104">

著者

池本 大輝

著者

池本 大輝

株式会社NEWONEに新卒入社。研修をメインとして、人材育成・組織開発のHRパートナーとして従事。新入社員・若手から管理職まで幅広い階層を支援している。また、組織開発の一環としての社内イベントの企画・運営を行う。

NEWONEでは、あらゆる企業のご希望やお悩みにあわせた
多種多様な研修を取り扱っております。

どんな研修があるか見てみる

近年、学生時代をコロナ禍で過ごした新人・若手社員が社会人として職場に入ってきています。この世代は、コロナ禍の影響で誰かと協力して何かを成し遂げる経験や、目上の先輩とかかわる経験が比較的少ない傾向にあります。そのため、上司や先輩を積極的に巻き込むことを避ける傾向が見られます。

しかし、新人・若手社員が一人でできる仕事には限りがあり、上司や先輩を巻き込むことが不可欠です。今回は、新人・若手社員が上司や先輩を巻き込む際の悩みや、促すべき気づきについてお伝えします。

NEWONEでは、エンゲージメント向上をはじめとした
人・組織の課題解決のヒントとなるセミナーを開催しています。

開催中のセミナーを見てみる

よくある新人・若手社員の悩みと促すべき気づき

悩み:自分の仕事の意義に疑問を感じる

多くの新人・若手社員は、「結局先輩がやったほうが早く仕事が終わるし、質も良いから自分がやる意味がないのではないか?」という感情を抱くことがあります。

具体例:

  • 最初は渡された仕事に対して一生懸命に取り組み、できる限りを尽くす。
  • しかし、予想以上に多くのフィードバックを先輩からもらう。
  • 先輩の言っていることが正しく聞こえ、それに従いたくなる。
  • 次の仕事では、やり方・進め方そのものを先輩に委ねたくなる。

気づき:先輩を巻き込む目的の再認識

新人・若手社員には、先輩を巻き込む目的を捉え直してもらうことが重要です。

Before: 自分の仕事を助けてもらうために上司や先輩を巻き込む。

After: 自分が価値提供をするために上司や先輩の力を借りる。

何のために巻き込むのか目的を捉え直すことで、新人・若手社員の仕事の取り組み方が変わります。

だからこそ早期に新人・若手社員が「価値提供をするために仕事をしている」というマインドセットを醸成することが重要です。これにより、上司や先輩を積極的に巻き込みながら、自らの成長とチーム全体の成功に貢献できるようになります。

コロナ禍を乗り越えた世代の新人・若手社員が、その経験を活かして新しい職場環境に適応し、効果的に上司や先輩を巻き込むための一助となれば幸いです。