投稿日:

企業向けビジネスゲーム「The Team」の提供において株式会社プロジェクトデザインと業務提携を開始

2025年8月26日、株式会社プロジェクトデザイン(本社:富山県滑川市 代表取締役:福井 信英、https://www.projectdesign.co.jp/、以下プロジェクトデザイン)が提供する上司部下体験ゲーム「The Team」において、業務提携を開始することをお知らせ致します。本提携により、組織における上司と部下のコミュニケーションギャップを可視化し、組織力強化とエンゲージメント向上に貢献してまいります。

提携の背景

近年、リモートワークの普及や働き方の多様化によって、従来の「顔を合わせて信頼関係を築く」ことが難しくなり、組織内のコミュニケーション課題が顕在化しています。特に上司と部下の間で生じる認識のズレやコミュニケーションギャップは、チームの生産性低下やモチベーション低下を引き起こし、結果としてエンゲージメントを下げる大きな要因ともされています。

NEWONEでは、これまでエンゲージメント向上や組織開発コンサルティングを通じて多くの企業を支援してきました。その中で、今まさに「体感を通じた気づき」による行動変容を生み出す仕組みの必要性を強く感じています。

そこで、ゲームを通じて楽しみながら組織課題を体感的に学ぶことができる、プロジェクトデザイン社開発のビジネスゲーム「The Team」を当社のソリューションに加えることで、お客様のチーム力強化やエンゲージメント向上にさらに貢献できると考え、本提携に至りました。

『The Team』とは

The Team』は、参加者が1つの会社のメンバーとしてチームを組み、上司役と部下役に分かれて他チームと競い合うビジネスゲームです。

上司は「指示出し」と「資源配分」という意思決定のみを行い、部下はそれ以外の全ての業務を担います。 このシンプルなルールの中で、参加者は「上司と部下の視座の違い」や「指示の受け止め方の違いによるコミュニケーションギャップ」を体感することができます。

学べること:

視座の違い:組織目標を考える上司と、目の前の業務に集中する部下の視点の違いを理解する。

コミュニケーションギャップ:立場の違いから生まれる認識のズレを体感し、解消のヒントを得る。

チームワーク:自分たちのチームに最適なチームワークのあり方を発見する。

ゲーム概要:

プレイ人数:15名〜36名

所要時間:約3時間(ゲーム体験、振り返り、講義を含む)

実施形式:対面

ゲーム体験後には、振り返りワークや講義を通じて、自組織の現状や思考のクセを認識し、明日から実践できる具体的なチームワーク向上のアクションへとつなげます。

株式会社プロジェクトデザイン 会社概要

私たちプロジェクトデザインはビジネスゲームのメーカーであり、ビジネスゲームを活用したソリューションプロバイダーです。2010年の創業以来、200種類を超える数のビジネスゲームをリリース。ビジネスゲームを活用した研修やワークショップの体験者は20カ国30万人以上に達しています。

私たちはビジネスゲームのリーディングカンパニーとして、組織課題を解決するためのビジネスゲームをつくり、届けます。

URL:https://www.projectdesign.co.jp/

<事業所>

富山オフィス
〒936-0056 富山県滑川市田中新町25番地
TEL:076-482-4130

東京オフィス
〒101-0065 東京都千代田区西神田2-5-9HIビル4階
TEL:03-6380-9137 

関西オフィス
〒600-8357 京都府京都市下京区柿本町669-607
TEL:075-754-6099

福岡オフィス
〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東1丁目18−33 博多イーストテラス 1F “Mol.t(モルト)”
TEL:076-482-4130(※)
※お問い合わせは富山オフィスにて承ります。福岡オフィスメンバーから折り返しご連絡いたします。

プレスリリースはこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000195.000038467.html

取材・執筆のご依頼は、下記よりお問合せください。
https://new-one.co.jp/contact-pr/

ニュース一覧

ニュース一覧