公益財団法人 AFS日本協会様
職員のエンゲージメントを高め、子供たちのより良い未来をつくる 〜wevoxを活用しマネジメントの共通理解を深める〜
[協会プロフィール]
第一次・第二次世界大戦中に傷病兵の救護輸送を行ったボランティア組織American Field Service(アメリカ野戦奉仕団)を経て、異なる文化背景を持つ者同士がお互いの違いを認めあい、尊重しあうことの大切さを伝え続けるため、1947年、どこよりも先駆けて高校生の交換留学制度を始めた、非営利の民間組織。加盟国は約60か国、交流国は約100か国にのぼる。近年は「We Develop Active Global Citizens」を合言葉に、留学以外にも、キャンプや出前授業、交流会、異文化理解研修など様々な活動を行っている。2015年UNESCOオフィシャルパートナー認定。
日本協会職員数:54名、ボランティア:約2000名。(2020年1月現在)