富国生命保険相互会社様 ライフプランを50代から考えることで、社会感度を高める 〜人生100年時代を前向きに、シニア活躍の場をつくる〜 50歳以上の方々を対象に、今後のキャリアを考えるきっかけをつくることを目的に開催しているライフプランセミナーにて、弊社の人生100年キャリア開発プログラム『Corekara』のゲームパートを2時間で実施。ゲームを通じて、50代〜70代までの人生をリアルに疑似体験していただくことで、これからのキャリアを考える機会を提供した。 テーマ 自律的なキャリアを考えさせたい 対象層 シニア
レバレジーズ株式会社様 成長実感を得て前向きに今後のキャリアを描く ~ゲーミフィケーションを活用した2年目キャリア研修~ 2年間の経験を棚卸しすることで、得てきた無形資産を整理し成長実感を得ること、また、今後の方向性やキャリアを明確にして次の一歩を踏み出すことを目的に、2年目社員(108名)を対象に人生100年時代ゲームを活用したキャリア研修を実施。 テーマ エンゲージメント向上を狙いたい, 自律的なキャリアを考えさせたい 対象層 若手社員
株式会社 YRK and様 キャリアを描くことで「自立・自律」を高め、個人と組織を強くする~エンゲージメントでつなぐキャリア研修~ 多様な働き方を選択できるように人事制度を変更。自身のキャリアに目を向けるだけでなく、周囲のメンバーや組織に対して、今後どのような影響力を発揮していきたいかを考える機会を提供することを目的に、ライフステージが変わるタイミングである30歳前後、45~50歳にキャリア研修を実施。 テーマ エンゲージメント向上を狙いたい, 自律的なキャリアを考えさせたい 対象層 中堅社員, シニア
東京未来大学様 人生100年時代のキャリアは自己選択でつくる 〜無形資産である学びと経験を早い段階から形成する〜 [大学プロフィール] 東京未来大学は学校法人三幸学園が母体となり、2007年4月に、理論と実践のバランスを重視した4年制大学として開学。「技能と心の調和」を教育理念に掲げ、専門的知識の習得と人間性溢れる温かな心を併せ持つ社会人の育成を目指した教育を展開している。学部構成は、こども心理学部 こども心理学科と、モチベーション行動科学部の2学部からなり、2019年度の在学生は1480名。 テーマ 自律的なキャリアを考えさせたい
株式会社J-オイルミルズ様 個の能力を最大限引き出すためのキャリア開発 [会社プロフィール] ホーネンコーポレーション、味の素製油、吉原製油の3社統合により誕生。「AJINOMOTOさらさらキャノーラ油」、各種オリーブオイルなどの食用油脂の製造・販売をメインとして、あらゆる食品のベースとなる素材を提供し、健やかで豊かな食生活に貢献するとともに、当社グループの持つユニークな技術をベースにお客様からの多様なニーズに対応した安全・安心な商品を提供している。 テーマ 自律的なキャリアを考えさせたい