LECTURE
【他流試合】メンバーのエンゲージメントを高めるマネジメントとは?〜他社との交流を通じて、視野を広げる機会に〜
TOP【他流試合】メンバーのエンゲージメントを高めるマネジメントとは?〜他社との交流を通じて、視野を広げる機会に〜
◆こんなお悩みありませんか?
・部下の「働きがい」を高めたいが、方法が分からない
・高い結果を出しつつ、部署やチームの雰囲気を良くすることが難しい
・管理職だけでなく、メンバーを巻き込んで自組織(部署)をより良くしていきたい
・目の前の業務に追われ、視野が広がらず閉塞感がある
◆受講対象
・管理職・主任クラス以上
◆本プログラムで得られる効果
・時代の変化からエンゲージメント向上へのアンテナを高める
・自部署のあるべき姿/ありたい姿と現状のギャップを認知し、健全な危機意識を醸成することで、自組織(部署)をジブンゴト化する
・メンバーのエンゲージメントを高めるためのマネジメントを学ぶ
・他社との交流を通じて、マネジメントに対する考えや捉え方について視野を広げる
◆プログラム概要
◆エンゲージメントゲームの内容
エンゲージメントゲームとは、3〜6人で1チームを作り、与えられたプロジェクトを 進めて業績目標を追いながら、同時にエンゲージメントポイントを高めていくゲーム です。業務としてプロジェクトをを前に進めるための「ワークアクションカード」 と、エンゲージメントを向上させるための「エンゲージメントアクションカード」を 切りながら、業績とエンゲージメントを同時に高めていく感覚を体感して頂きます。
◆ファシリテーター
株式会社NEWONE 代表取締役社長 上林 周平
大阪大学人間科学部卒業。
アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)に入社。
官公庁向けのBPRコンサルティング、独立行政法人の民営化戦略立案、
大規模システム開発・導入プロジェクトなどに従事。
2002年、シェイク入社。企業研修事業の立ち上げを実施。商品開発責任者として、
新入社員〜管理職までの研修プログラム開発やファシリテーションを実施。
2015年より、株式会社シェイク代表取締役に就任。
前年含め3年連続過去最高売上・最高益を達成。
2017年7月、「和×人材育成」をコンセプトにした和の大学株式会社を設立。
2017年9月、これからの働き方をリードすることを目的に、
生産性向上やイノベーションなどを支援する株式会社NEWONEを設立。
米国CCE.Inc.認定 キャリアカウンセラー
◆実施概要
《日時》
・2019年12月 6日(金)受付:9:45〜 開始:10:00 (17:00終了予定)
《会場》C-WORK レンタルスペース
(〒102-0083 東京都千代田区麹町2-2-4 麹町セントラルビル4F )
《アクセス》
半蔵門線「半蔵門駅」6番出口より徒歩1分
有楽町線「麹町駅」3番出口より徒歩5分
《料金》通常 30,000円(税別)/1名1社3名までなら 30,000円(税別)
※4名以上の場合は、10,000円(税別)/1名追加となります
《定員》15名
(講座No.20191206)
※1社3名様推奨
※まずは、以下フォームよりお気軽にお問合せいただければと思います
※最低開催人数は6名となります。6名に満たない場合は、開催しない可能性もございますので予めご了承ください。