こんにちは。NEWONEの山田です。
今年も、日々感じたことを“描い”ていこうと思います。
年末ゆっくりしていた時に、心奪われるテレビ番組を発見してしました。
なかなかそういったテレビ番組はあまりないのですが、
この番組は、「見逃していた!!!」と、私はちょっと後悔するほどの番組でした。
一気に4時間の再放送を観ることとなりました。
それは・・・
NHK 毎週木曜夜10時45分〜「世界はほしいモノにあふれている」です。
この番組は、世界を旅するトップバイヤーが、
素敵なモノを探し求める紀行番組です。
最先端のトレンドはもちろん、心躍る、人の遊び心溢れるアートの世界が
繰り広げられています。
世界各国を巡るバイヤーのこだわりや、
生産者の想いや各国の人々の生活の様子など、
なかなか見ることのできない物語がそこにはありました。
世界で1つしかない商品を探すバイヤーの買い付けに密着取材をし、
商品についての知識も深まります。
惚れ込むものを見つけるために、妥協はしない。
何度も足を運ぶ。
相手と心を通わせ、相手との信頼関係を築いていく。
家族のように距離が縮まり、お互い無くてはならない存在になっていく。
それほどまでに惚れ込むものって何だろうか?と、私はバイヤーではないですが、
自分自身のことについても見つめなおす機会にもなります。
私にとっては、今のところ「パステルアート」だと思っています。
この冬は、“パステル曼荼羅アート”ももちろんのこと、
“古代神聖幾何学”である「フラワー・オブ・ライフ(生命の花)」の
パステルアートにも挑戦し始めました。
私のアートの世界もどんどんと広がっていっています。
あなたが惚れ込むものって何ですか?
■プロフィール
山田 静香(shizuka yamada)
大学卒業後、大手人材サービス会社にて法人営業・秘書・経営企画を経験後、
営業部門マネジメントに携わる。
2006年シェイクに入社。リーダーシップ開発・組織開発プログラム等のファシリテーションを実施。
エグゼクティブ(パーソナル)コーチングやシステム(関係性)コーチングアプローチでの
組織開発なども実施している。また、管理部門責任者としても組織運営に携わる。
現在は、シェイク・NEWONEファシリテーターとして活動しながら、
可能性の開花を意図するBloomingColorを設立し、人々のそれぞれにもつ色が
表現されるための支援(パステル曼荼羅アーティストとしてワークショップの開催や
フラワーエッセンスセラピスト)も行っている。